福岡忠久の偉人録

僕、福岡忠久が、ただただ偉人を紹介していくブログ。

福岡忠久の偉人録「松下幸之助」

今日、福岡忠久が紹介する人物は松下幸之助です。


丁稚から身を起こし、一代でパナソニックを世界的企業に成長させた松下幸之助は、経営の神様と呼ばれました。
松下幸之助は1894年に和歌山県で生まれました。


父が米相場や商売に失敗するなど幼少期は恵まれない環境で育ち、松下幸之助は9歳で丁稚奉公に出ました。

16歳で大阪電灯に入社し、在職中に電球ソケットを考案するなど、若いうちから才能の片鱗を見せました。

1917年には、わずか5人で会社を創業し、アタッチメントプラグと二灯用差込みプラグのヒットで次第に成長しました。

1918年に松下電気器具製作所を創業、電球ソケットに続いてカンテラ式自転車用電池ランプがヒットし、乾電池製造など事業を拡大しました。

第二次世界大戦後は戦争協力者として公職追放されましたが、1947年に指定解除され社長として復職します。

その後は会社の経営も順調で、長者番付の常連として有名になります。


福岡忠久も、松下幸之助は日本有数の資産家で、私財を投じて松下政経塾を創立したことは知っていましたが、幼くして丁稚奉公に出されていたことや戦後に公職追放されていたことは知りませんでした。


数々の苦労を経験したからこそ、私財を投じてまで国に貢献する人材を養成する私塾を創ったんだなと感心させられました。