福岡忠久の偉人録

僕、福岡忠久が、ただただ偉人を紹介していくブログ。

福岡忠久の偉人録「山本勘助」

今日、福岡忠久が紹介する人物は山本勘助です。


山本勘助は、武田信玄の名参謀として知られ、戦にまつわる数々のエピソードが語り継がれていますが、出自など不明な点が多く、謎の多い人物です。


山本勘助の出自で有力なのは、1493年(明応2年)に河国宝飯郡牛窪(愛知県豊川市牛久保町)で生まれたとする説です。

26歳から10年間、日本全国を放浪して武者修行し、37歳で今川義元に仕官しようとしましたが失敗しました。それからは浪人生活が続き、武田家に仕官できた時には50歳を過ぎていました。


武田家に仕官できてからは戦で次々に功績を上げ、わずか数年で武田二十四将に数えられるほどに出世します。川中島の戦いでは勘助が考えた「啄木鳥戦法」という作戦を信玄が採用してくれるまでに出世していましたが、挟み撃ちを狙っていることが上杉謙信にバレて形成が不利になります。責任を感じた勘助は敵軍に自ら乗り込み孤軍奮闘しますが敢え無く討ち死にします。自分を重用してくれて作戦まで採用してくれた信玄に報いるため、無謀だと知りつつ敵陣に乗り込んだ勘助には涙を禁じえません。

 

福岡忠久は高齢になってから活躍した山本勘助も凄いと思いますが、勘助の才能を見ぬいて重用した信玄の洞察力にも感心させられます。